FAQ
-
ゲストと回答について
- ダウンロードしたゲストの出欠一覧が文字化けしてしまいます。解決方法を教えてください。
一部のMac版Excelでは、文字化けが発生するケースがあります。 その場合は、別の端末もしくはアプリケーションから対象ファイルを開いていただくようお願いいたします。
Mac版Excelでファイルを開く方法の一例を以下にご紹介いたします。1. CSVを「テキストエディット.app」で開く。
2. テキストエディットが開いたら、「command+shift+S」で複製。
3. 複製されたら、「command+S」で保存。
4. 標準テキストのエンコーディングを「UTF-16」に変更して、保存。
5. 保存されたテキストをエクセルで開く。
6. 区切り文字に「コンマ」を追加して、「完了」を選択。
- ゲストはどのような端末で招待状を受け取ることができますか?
スマートフォン、タブレット、パソコンなど様々な端末でご利用いただけます。当サービスをご利用の際の推奨環境についてはコチラをご覧ください。
- 回答期限を過ぎてもゲストは回答できますか?
回答期限を過ぎた場合でも、通常通りご回答いただけます。回答を締め切りたい場合は、ログイン後に表示される管理画面の「招待状の回答期限を過ぎた場合」にて「自動的に締め切る」を選択してください。
- ゲストは回答が受理されたことを確認できますか?
出欠回答後にシステムより自動返信メールが送信されます。返信メールの内容は管理画面の「自動返信メール」から編集していただけます。(この機能をオフにすることはできません。)
- ゲストの回答数に上限はありますか?
ゲストの回答数に上限はございません。
- ゲストの回答をダウンロードすることはできますか?
ログイン後に表示される管理画面の「出欠一覧」>「出欠一覧を取得」からダウンロードまたはメール送信していただけます。ファイル形式はCSVとなります。
- ゲストの回答データを誤って削除してしまいました。復元はできますか?
一度削除された回答データは復元できません。データを削除される際は、慎重にお願いいたします。
- 回答のあったゲストへお知らせ等を一括送信できますか?
ログイン後に表示される管理画面の「出欠一覧」>「ゲストへ一斉メール送信」から一括送信が可能です。
- ゲストは回答を変更できますか?
ゲストによる回答のご変更できません。お手数ですが主催者様に直接ご連絡いただく必要がございます。主催者様側でのご変更は可能です。
- 利用後はゲストと回答内容の情報を削除したいのですが。
アカウントを削除いただくと、関連するデータはすべて削除されます。アカウントの削除についてはコチラをご覧ください。それ以外の場合は、お手数ですが1件ずつ削除いただく必要がございます。なお、一度削除された回答データは復元できません。データを削除される際は、慎重にお願いいたします。
- ゲストの個人情報はどのように取り扱われますか?
個人情報の取り扱いについてはコチラをご覧ください。
- ゲストに広告などが送られることはありますか?
ゲストに、DM等の当サービスに関係ないご連絡をすることはございません。出欠回答後にシステムより自動返信メールが送信されるのみとなります。